8種類のお茶の色比べをしました。
煎茶、玉露、焙じ茶、玄米茶、紅茶、烏龍茶緑、烏龍茶赤、プーアル茶と
同じ畑からできる茶葉達です。
色や味で、飲むシーンで楽しめます。
今日のお昼は、玄米茶の気分です。

煎茶、玉露、焙じ茶、玄米茶、紅茶、烏龍茶緑、烏龍茶赤、プーアル茶と
同じ畑からできる茶葉達です。
色や味で、飲むシーンで楽しめます。
今日のお昼は、玄米茶の気分です。
縁側で風を感じながらお茶しています。
温かいお茶が美味しい季節になってきました。
今日は川内ほまれ紫の気分です。
一度冷まして淹れてた川内ほまれ紫は甘みがあり
ゆったりとした時間におすすめの煎茶です。
ご購入はこちらから
川内川の向こう岸に、川のお茶を栽培しているお茶畑があります。
創業当初は向こう岸に渡るのに、渡り船があったらしく(今はもちろんない
ですよ)その名残で現在も五代町の区画が多いです。
水出し抹茶入り煎茶(水出し抹茶入り玄米茶) 1p
水 500ml
ティーバック1pに水500mlを注ぎ、約1時間冷蔵庫で冷やします。
冷蔵庫から取り出し、トング等でかき混ぜて、
ティーバックを絞ってください。
出来上がり・・・
早めに美味しく飲んでください。